埼玉県さいたま市で行われた第29回大正時代まつりに自前衣装の書生で参加してきました。
先月作ったメガネ以外はすべて手持ちの衣装ですべて参加出来るかつ持参なら参加費無料なので、かなりお手軽な感じです。女性の参加者は圧倒的に貸し出しが多いので、控室がガラガラで凄い違和感(^_^;)密じゃないからいいんでしょうけど。
完全ソロ参加なのでのんびり祭りを楽しみましたが、人見知りを発動してしまいあまり声をかけられず。新選組や龍馬さんの装備の時の方が積極的になるのか、メガネをしているから神楽教授モードにならないのか…どっちかかと思われます。 パレードは2回あり、結構な距離を歩いたので歩き疲れましたのでパレード終了後は早めに撤収しました。雨は何とか回避できたのは良かったですね。 実行委員会の皆様、参加の皆様、ありがとうございましたm(__)m
|
|